年の瀬の準備できてますか?

年の瀬も迫ってきており、神棚も含めた大掃除の時期となりました。
今月の鶴岡八幡宮への月詣では、ちょうど煤払い行事と重なっており
本殿ではなく若宮様での参拝となりました。
新しい年を迎えるにあたり年神様にも気持ちよくおいでいただけるよう
キチンと神棚の掃除、注連縄の張替え等、準備をしっかりしておきましょう。

初詣の行き先と願い事あってますか?

そこそこ有名な神社であれば、家内安全・商売繁盛・恋愛成就・・・と
様々な願い事をお受けしてくださり、御守り等を授けていただけると思います

が、果たして、初詣で御参りさせていただいた神社の神様は、
あなたの願い事をかなえてくださることが得意な神様でしょうか?

日本にいらっしゃる神様は八百万の神々というように、色々な神様がいらっしゃいます。
神様は全知全能ではなく、それぞれが得意とする分野があります。
神様が得意とする分野のお願い事であれば簡単に叶えてくださるでしょうが
もし苦手な分野のお願いをしていたらどうでしょう?

恋愛経験のない友人に恋愛相談をしても有意義な答えがもらえないのと一緒で
神様の得意分野でない願い事をしているとしたら・・・・・。

商売繁盛が得意な神様に恋愛成就のお願いしてないですよね?

初詣にいくまえに

行こうとしている神社の御祭神は、どなたなのかはキチンと認識いたしましょう。

そして願い事をかなえて欲しいのであれば、自分の願い事に関することを
得意とされる神様が祀られている神社へ行くようにいたしましょう。

大きな神社であれば、本殿に祭られている御祭神だけでなく
境内内にある末社のなかに得意な神様がいらっしゃるかもしれません。
いらっしゃるのであれば本殿参拝の後に、お願いに参らせていただきましょう。

なぜ、その神社に初詣にいくのか。
あまり意識することがなかったのかもしれませんが、
何も考えずにお伺いするのは非常に勿体無いと思います。

せっかくの初詣ですから、お願いにお伺いする神様のこと、
どの神様にお願いしにいったのかぐらいは認識したほうがいいと思います。