比叡山延暦寺

滋賀県大津市と京都府京都市にまたがる比叡山全域を境内とする寺院であり、
根本中堂を中心とした東塔(とうどう)、転法輪堂を中心とした西塔(さいとう)、
その西塔から北へ4キロほどのところにある横川(よかわ)等の区域があります。

織田信長により焼打ちがあったのは歴史の教科書でも記載されるほど有名ですが
比叡山に訪れるのは初めてでした。

今回の比叡山訪問は、比叡山の奥ノ院にある不動明王のふもとにある泉での邪気払い。
滝行もおこなわれる、その場所は、比叡山の一番端にあり、
比叡山の焼打ちを唯一逃れた寺院だそうで、逃れた理由が「探せなかった。」というぐらい
知らない人はたどり着けない場所にありました。
(気軽にいっていい場所ではないと思うので、場所とか寺院の名前は伏せます)

滝壺から滝の上のほうを見上げると、そこに不動明王が祀られた社があり、
まわりの木々も心地のいい雰囲気をだしており神聖な空気に満ちた場所でした。

無事に邪気払いを済ませ、その後は東堂の根本中堂へ。
こちらも建物内は改装中ではあったものの、中の雰囲気のすごさに圧倒されました。

宗派 天台宗
御本尊 薬師如来
住所 滋賀県大津市坂本本町4220
URL http://www.hieizan.or.jp/